手汗を止める!
  • ホーム
  • 小指湿布
  • デトランスα
  • ミョウバン水
  • 私の手汗体験談
  • サイトマップ
手汗を止める! > 小指湿布 > 小指湿布に使うのはパップ剤です。プラスター剤やサロンパスでは効果はありません。

小指湿布に使うのはパップ剤です。プラスター剤やサロンパスでは効果はありません。

パップ剤

手汗の改善に有効な小指湿布では 冷感タイプのパップ剤 を使います。


冷感タイプのパップ剤

ドラッグストアや薬局で売られている市販の湿布には「パップ剤」と「プラスター剤」がありますが、小指湿布には必ず 冷感タイプのパップ剤 を使ってください。プラスター剤やサロンパスなどては効果はありません。


小指湿布

冷感タイプのパップ剤には、グリセリンが配合されています。パップ剤に含まれているグリセリンが皮下組織に浸透し、小指の第一関節と第二関節の間にある交感神経のセンサーに働きかけ、交感神経の過度な緊張をやわらげて、手汗を止めるわけです。


小指湿布にはパップ剤を使います。

プラスター剤やサロンパスなどには、グリセリンなどの成分が含まれていないので、小指湿布の効果は得られません。

小指湿布を行なう場合は必ず 冷感タイプのパップ剤 を使ってください。


小指湿布のやり方

手汗に効く 小指湿布のやり方 は、こちらで解説しています。

小指湿布, 小指湿布 パップ剤, 小指湿布 効果  小指湿布

« 小指湿布で手汗が止まりました。 小指湿布が手汗に効くのは交感神経の緊張がやわらぐからです。 »

管理人 nao です。

管理人

手汗を止める!管理人 nao です。30代後半主婦。中学生のときから手汗で悩んできて恋愛にも消極的でした。理解のある主人と出逢い、手汗は完治したわけではありませんが、コントロールできるようになりました。実際に私が試して効果のあった手汗を止める方法や体験談などをレビューしています。

デトランスαで手汗が止まった

デトランスαで手汗が止まった!
デトランスαで手汗が止まった!

人気記事

  • 手汗が軽減する小指湿布のやり方を画像を使って説明します。 カテゴリ: 小指湿布
  • 小指湿布で手汗が止まりました。 カテゴリ: 小指湿布
  • 小指湿布が手汗に効くのは交感神経の緊張がやわらぐからです。 カテゴリ: 小指湿布
  • 手汗に効くツボ|合谷(ごうこく)の位置と押し方を画像で解説 カテゴリ: 手汗に効くツボ
  • ミョウバン水で手汗を抑える【01】ミョウバン液の作り方 カテゴリ: ミョウバン水

新着情報

  • デトランスαの正しい使い方

    デトランスαの正しい使い方|夜に塗って乾かしたら翌朝に拭き取る

    デトランスα

  • ケーキカット(披露宴)

    デトランスαおかげで披露宴のケーキカットも手汗をかかずにすみました。

    デトランスα

  • リングピローとデトランスα

    結婚式の指輪交換で手汗が心配ならデトランスαはおすすめです。

    デトランスα

  • デトランスα

    中学生がデトランスαを買うときと使うときの注意点

    デトランスα

  • リングピローとデトランスα

    リングピローを手作りしてデトランスαを付けて結婚祝いにあげました。

    デトランスα

カテゴリー

  • 小指湿布
  • デトランスα
  • 塩化アルミニウム
  • ミョウバン水
  • 重曹水
  • 手汗に効くツボ
  • 手汗に効く食べ物
  • 自律神経を整える
  • 手汗対策
  • 手汗改善プログラム
  • 私の手汗体験談
  • 手汗の治療
  • 手汗あれこれ
  • 管理人日記

site map

  • サイトマップ

Copyright© 2018 手汗を止める!. All rights reserved.

ページトップへ